2021年12月4日、神奈川県産木材産地見学バスツアーを開催しました。
意外に思われる方もいるかもしれませんが、神奈川県でも住宅の建設に使える良質な木材が生産されています。
今回のツアーでは、材木になる木を育てている山林から、伐採した木を乾燥させ柱などに加工する製材工場、材木を住宅建設のためにプレカットする工場、そして、それら神奈川で生産された木材を使用して建設している住宅までを一気にめぐりました。
参加者からは、「木が切られて家になるまでの工程を見学でき大変勉強になった」「リフォームする際に県産木材の利用を検討したい」などの感想が寄せられました。
全木協神奈川県協会では、森林組合など原木供給者から、製材業者・プレカット業者、そして工務店が一つのグループを作り、県産木材の有効に活用に取り組んでいます。
全木協神奈川県協会では、災害時にいち早く被災者の住まいを確保し、県民の安全を守るため、地域の工務店や大工さんが日々実地研修などを行っています。
今回はわたしたちの取り組みを市民の皆様に身近に感じていただくため、横浜市役所のアトリウムをお借りして、木造応急仮設住宅の展示会を開催いたします。
是非この機会にご見学ください。
全木協神奈川県協会では毎年、神奈川の木や自然の魅力に触れていただける
バスツアーを開催しています。
山から木を伐採する様子や、伐採した木を製材する工場、その神奈川の木を実際に使って
建てた住宅など、「かながわの木」が生産されて家になるまでを全て見ることができます。
普段なかなか見ることのできないものばかりですので、是非この機会をお見逃し無く!
参加費用は1,000円(昼食付)です、先着順25名様までとなっております。
お申込みは、電話・FAX・メールにてお願いいたします。
お問合せ・申込み
電話番号 045-453-9701
FAX番号 045-453-9705
メール soga@kenseturoren.or.jp
全木協神奈川県協会の会員工務店の?キリガヤの「かながわ200年の家 ゼロエネ仕様」住宅の見学会を行います。
< 内 容>
1. かながわ200年の家(長期優良住宅・神奈川県産木材使用)見学
2.神奈川県産木材伐採地見学
3. 製材所見学
参加費用は1,000円(昼食付)です。
先着順で定員 25名様までとなっております。
普段はなかなか見ることのできない、伐採現場を見学できる貴重なチャンスです!
是非この機会をお見逃し無く!
お申込みは、電話をいただくか、または申込用紙をFAXにてお申し込みください。
申込み用紙はこちらです。
お問合せ・申込み
電話番号 045-453-9701
FAX番号 045-453-9705
毎年恒例のかながわ県産木材産地見学バスツアーを開催します。
< 内 容>
1. 箱根の森林で伐採現場の見学
2. 相模原市内製材所見学
参加費用は1,000円(昼食付)です。
先着順で定員 25名様までとなっております。
普段はなかなか見ることのできない、伐採現場を見学できる貴重なチャンスです!
是非この機会をお見逃し無く! お申込みは、電話をいただくか、または申込用紙をFAXにてお申し込みください。
お問合せ・申込み
電話番号 045-453-9701
FAX番号 045-453-9705
毎年ご好評をいただいている、かながわ県産材見学バスツアーを今年も開催します!
山林に生える原木を実際に切り倒す様子や、丸太を加工して材木にする製材所、神奈川県産材を使った住宅建設現場の見学など、普段なかなか見ることのできない内容となっています。
昼食には七沢のおいしいお蕎麦をご用意しています。またテレビなどでも有名な厚木のオギノパンの直売所にも立ち寄ります。
参加費用はバス代・昼食費込みで1,000円です。 先着順で定員 25名様までとなっておりますので、お申し込みはお早めに。
■申し込み方法
以下リンクの申込用紙をFAXまたはメールでお送りください。
■申し込み先
全木協神奈川県協会
FAX : 045-453-9705
メール :info@kanagawa200.com
〈お問合せ〉045-453-9701
"かながわ200年の家"は、神奈川県産の木材を使用するという共通のルールがあります。
意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、神奈川県でも住宅の建設に使える良質な木材がとれるのです。
普段は柱や板といった状態でしか目にすることのない木材ですが、今回のツアーは、まさにまだ山に生えている状態から伐採する様子や、伐採した木を柱や板に加工する工場、などを実際に見てみようという企画です。
まずは、「かながわ200年の家をつくる会」の会員工務店である井口住研さんの施工現場(もちろん神奈川県産材を使った"かながわ200年の家"です)を見学させていただきました。
素敵なイラストとメッセージがおでむかえ。
みなさま、熱心に見学なさっています。たくさんの質問も出ていました。
神奈川県産の木材のいい表情が出ています。井口住研さんありがとうございました。
午後は厚木市の七沢に移動して、いよいよ伐採現場の見学です。
ひんやりとした山の空気が漂います。
神奈川県の森林再生課の江口さんにお越しいただき、レクチャーを受けました
伐採を見せてくださったのは厚木市森林組合の職員さんです。チェーンソーの音や思わぬ事故を防ぐため、装備も万全です。
写真が少し遠いですが、真ん中のしるしがついている木を切り倒しました。
切り倒したのは杉で、樹齢60年ほどとのこと。
その後は、伐採した原木を、実際に使える木材へと加工する製材所の見学をしました。場所はフォレスト津久井という市川屋さんの製材所です。
日曜日で工場は稼働していませんでしたが、その分、機械を間近で見ることができました。
製材されるのを待っている丸太が積まれています。
こちらは木を人工乾燥させる巨大な窯です。扉を開けると、木の香りが広がります。
今、食べ物の地産地消が注目されていますが、住まいも、その土地で育った木材を使って建てることは様々な面で理にかなっています。
今回のツアーは、「木」がどのような過程を経て、私たちの住まいの一部に姿を変えるのかをたどるツアーでもありました。
ツアーを通して、「木」に対する新たな発見が色々あったのではないでしょうか。ご参加されたみなさま、ご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
森林伐採現場から製材所をめぐるバスツアーです。
< 行 程 >
1. 秦野市内山林にて原木伐採見学
2. 相模原市内製材所見学
参加費用はバス代・昼食費込みで1,000円です。
先着順で定員 25名様までとなっております。
普段はなかなか見ることのできない、伐採現場を見学できる貴重なチャンスです!
是非この機会をお見逃し無く!
お申込方法は、メール又はFAXにてお申し込みください。
(11月末〆切り)
かながわ200年の家つくる会 事務局
メール :info@kanagawa200.com
FAX : 045-453-9705
〈お問合せ〉045-453-9701
大和市西鶴間で建築された「かながわ200年の家」の完成内覧会が開催されます。
日 時 2月2日(土)10:00~15:00
場 所 大和市西鶴間 (詳細はトーケンホームまでお問合せください)
電話046-264-1245
担当:南雲
12月8日(土)に「丹沢の森を見に行こう!」ツアーを開催いたします。
丹沢の森を見に行こう チラシ.pdf
森林伐採現場から製材所をめぐるバスツアーです。
< 行 程 >
1. 秦野市内山林にて原木伐採見学
2. 相模原市内製材所見学
参加費用はバス代・昼食費込みで下記のとおりです。
一般参加者(お施主様・消費者) ⇒ 2,000円
会員工務店・設計事務所 ⇒ 5,000円
先着順で定員 25名様までとなっております。
伐採現場を見学できるチャンスはなかなか無いかと思われます。
是非この機会をお見逃し無く!
お申込方法は、メール又はFAXにてお申し込みください。
(11月末〆切り)
かながわ200年の家つくる会 事務局
メール :info@kanagawa200.com
FAX : 045-453-9705
・会員工務店が9月2日(日)実施する現場見学会をご案内いたします。
今後、各社の予定も随時公開しますのでご期待ください。
会員工務店の皆さんは公開可能現場の情報を事務局へお寄せください。
9月2日(日)に開催される現場見学会
■見学の申込みは、各社に直接申し込むか当会の
電子メールへお願いします。
建設現場;寒川町倉見2439-2
特徴;和モダン長期優良住宅かながわ200年の家
建設現場;秦野市・小田原市
建設現場;茅ヶ崎市みずき4-24-14
特徴;ネット・ゼロ・エネルギー補助金対象物件(申請中)
建設現場;大和市上草柳のF邸 かながわ200年の家
特徴;コンパクトな長期優良住宅、準防火地域の外壁杉板張り(一部)、自立循環型住宅設計手法
工程;仕上木工事
9月1日(土)午前10時から「かながわ200年の家」の見学会を開催
当会の会長を務める?青木工務店のモデルハウス見学会になります。
・申し込みは
電子メールかファクス045-453-9705までお願いします。
・会員工務店はお客様をお連れください。会員工務店・設計事務所による見学もOKです。
同日9月1日(土)午後1時からは市川屋の製材所見学会 ※当会の製材所である株式会社市川屋の製材所の見学になります。
・申し込みは
電子メールかファクス045-453-9705までお願いします。
・会員工務店はお客様をお連れください。会員工務店・設計事務所による見学もOKです。